ホーム目 次 / 前ページ次ページ        


316. 始めに言葉ありき? ・・・ (2020/08/23)

 昨年、某起業セミナーで知り合ったお若い女性がいますが、苦労しながらもがんばっている様子。しばらくお会いしていなかったので、その後どうされているかな?と思い彼女が住んでいる麻布十番でランチをご一緒しました。2時間ほどお話しをお聞きしていて、もし私がアドバイスをするとすれば以下をお教えしないといけないかな?と感じたのでした。

****************

 夏場、女性の多くが日焼けを気にされているかと思います。なんでも「紫外線」が大敵なのだとか。さて皆さん「紫外線」って見たことありますか?無いですよね。可視光線ではないので目には見えませんから。では、なぜ見えもしない紫外線があると思っているのか?それは、「紫外線」という"言葉があるから"それは「有る」と理解している訳です。



 カリフォルニア生まれ、日系二世の友達がいます。世の中にバイリンガルなる言葉があるが、二つの言葉(英語と日本語)を本当に自由に駆使出来る人には彼女以外には出会ったことがありません。当時、彼女は英字新聞に「日米文化比較」のコラムを持っていたくらいでした。
 ある日彼女がこんなことを言い出した。日本人って言葉で言わなくても相手は分かるのだと勝手に思っていません?と。続けて、私も日系人ですので、美しき誤解というのがあって、相手が言ってもいないことを良い方に勝手に解釈し、ことがスムースに行っているケースがあるのは承知している。しかし、やはり本質的には言葉で伝えない限り、きちんと相手には伝わらないと思いますよ。なぜなら言っても伝わらないことがあるのでから、言わずに伝わると考えるのは勘違い以外何ものでもないじゃないですか、だそうです。



 30代後半、私は仕事でハワイ(ホノルル)に数ヶ月滞在していたことがありました。その時知り合ったのが、ハワイ大学のスピーチコミュニケーションの教授。ある日この教授が私にこう言いました。「日本人は言葉を大事にしませんね。アメリカの高校では授業の1つにスピーチクラスが必ずある。さらに大学に進むとディベートのクラスがあります。そうした講座は日本の学校にはないでしょ?」と。
 続けて教授は、「この国(アメリカ)ではクロをシロと言い含めることが出来たらシロで通るのですよ」。なるほど、私の記憶では、当時、O・J・シンプソン事件 というのがありました。巷では彼が元妻を殺したと言われていたが、O・J・シンプソンは優秀な弁護士を雇い、結果無罪になった。そうしたことを踏まえて言ったのがこの教授の言葉、”この国(アメリカ)ではクロをシロと言い含めることが出来たらシロで通るのですよ”と言われたのだと理解した。

 最後に教授が私に言ったのが標題の言葉。○○さん、聖書の最初のページになんと書いてあるか知っていますか?「始めに言葉ありき」 とあるのですよ、と。教授いわく神(イエスキリスト)という言葉が神を存在しているものにしているのだと。

 なるほど、冒頭の「紫外線」同様に、神も目には見えない。が、見えないからい無いのではなく、言葉があることによってそれは存在していっることになるようだ。


****************

 話しは前後しますが、昨年起業したこの女性のお悩みを伺っていると、支援してくれる人たちとのコミュニケーションが上手くいかず、苦労されている様子。ならばまずは以下の3つを覚えておくとよいだろう。

 本居宣長の言葉だそうですが、コミュニケーションの要諦は、

1.言葉
2.事柄
3.こころ
 の3つなのだそうだ。

 確かに、外国人が私に政治のことを聞いたとしても私はきちんと答えられないだろう。なぜなら政治について必ずしも十分な知識(事柄)を知らないからだ。更に政治にはそれぞれに該当する英語(言葉)がある。たとえば選挙区なら Constituency (コンスティチュエンシー)という単語があるが、もしこの単語を知らなければ、ものすごい遠回りな説明をしなければならなくなる。


 前置きが長くなっりましたが、昨年起業した彼女に必要なのは、生きていく上での経験の厚み、自分の考えを言葉できちんと相手に伝える力だろうと思う。では、何をすれば良いのか?具体的には、先日このコラムに書いた「100年ライフ」の中にもあった、広い意味での勉強。「旅をする」「本を読む」「自分とは価値観の違う人との交流を持つ」といった事を。それらは自らが意識して作っていこうと思わないと出来ないもの。そうしたことが身についてきたら、彼女が今やっていることが、もっと楽に出来るようになると思う。




ホーム目 次 / 前ページ次ページ     
 

inserted by FC2 system