ホーム / 目次 / 前ページ / 次ページ


74.インターネットで購入して大丈夫? (2005/05/28) 

  先日シニアの方々と一緒にゴルフを楽しんだ。私より年上だが、そこはベテラン、ドライバーは私よりずっと遠くへ飛ばすし、アプローチが上手いですねぇ〜。50歳を過ぎて始めた私は追いつけるのだろうかと思うほどでした。

 さて、私が持っているオデッセイの「2ボールパター」を見て「それ、具合どう?」との質問が。昔からゴルフをやっている方にはピンタイプのパターを使っている人が多い。オデッセイの2ボールは宮里藍などが使っていることもあり、興味を持っている人は結構多く、以前も同様な質問をされたことがある。ピンタイプと2ボールパターのような形のものでは、打ち方が大きく変わるので、その差を少なくするには最新型の「スチール2ボールパター」がいいのでは?とお話した。フェースに金属板が貼ってあるので、多分打感が少しはピンタイプに近づくのかな?と思ったもので。

 

 ところでお話していてオヤと思ったのは、「インターネットなどでモノを買っても大丈夫なの? 」とのこと。聞けば、「きちんと商品は届くの?」「カード番号を知らせてしまって悪用されないの?」でした。

 振り返って考えてみると、私の場合インターネット慣れていたので抵抗感が少なかったからかもしれないが、過去1年ちょっとの間に20万円ほどゴルフ用品を買っている。もっぱら「楽天」か「ゴルフダイジェストオンライン」の2つだが、支払いはすべてクレジットカード。今のところ、商品が届かなかったということもないし、カード番号を悪用されたということもない。

 あらためて安全性を考えてみた。私はインターネットに関係する仕事をしていることもあり、いろいろ見聞きするが、技術で解決出来ることは技術で片付くと思っている。例えば、カード情報をやりとりするには、暗号化技術を使うなどの対応である。心配があるとすれば人間が直接からむ部分。悪意にもとづく行為には、どんなセキュリティー対策も役には立たないだろう。昨今、お客様データを社外に持ち出した、という事件が新聞をにぎわしたが、人間がからむ以上、完璧はありえないと思っている。

 そうしたことを知っていても、何故にインターネットでモノを買えるのか、といえば「利便性」と「危険性」を考えると、利便性が優ると思っているから。飛行機が怖いと思っても、乗らないという人はまずいないだろう。私にとっては、中古ショップで買う値段で新品が買えるインターネットショップのメリットは大きいと思っており、今後ともゴルフ用品のほとんどはインターネットで買うだろう。(例外は、履いてみないと分からないゴルフシューズ、送料を払うとメリットが減るゴルフボールくらいだろうか)

 

 私が大丈夫といっても意味はないのかもしれないし、また私が保証できるものでもないので、大丈夫と思わせる部分をピックアップしてみた。
 まず、運営形態だけ先に説明しておきます。楽天の場合は、中小店舗が集まって出店している。一例を上げると、大分県の「SPASゴルフ天国」さん、経営は有限会社 宏英ゴルフさんが行っている。楽天の場合、福島県のお店であったり、広島県の会社であったりと地方の小ぶりの会社が元気です。というのも実店舗運営なら、集客という意味で、また大規模投資という意味で、対象は大都市が有利となる。ところが、インターネットなら地理的なハンディは無くなり、むしろ店舗運営コストの安い地方が有利となる。

<例>「SPASゴルフ天国」 ・・・ 実際をご覧になりたければ、写真をクリックしてみてください。SPASさんのホームページに飛びますので。

 

 このショップ、実店舗を持っている。実店舗を持っていると接客の経験が生きてくるのでトラブル対応が上手いと思っている(ここは大事なポイント!)。またインターネットならではの不安を取り除く意味で「運営者/社長」の顔が見えるというのはこれまた同様に大事。また、何かあったらいつでも連絡が取れるように住所、連絡先もきちんと書いてある。実際私がメールを送ってみると、すぐに返事が届く。

 また「このページ」を見てみると、支払い方法(銀行振り込み・カードでの支払いなど)について記載があり、カード番号を伝えることに危惧する人には「代金引換」という方法も用意されている。「返品」についても条件などが説明されている。

 

 インターネットでモノを買うのは心配、という方のお話を聞くと、どちらかというとインターネットというより、パソコン操作に自信がなく、"そんな自分がやりとりしたものがきちんと届くのか心配"、という部分が多いだろうと思っている。つまりインターネットを信用していないというよりは、むしろ自分の適応性に危惧している、ということなのかもしれない。

 私のリンク紹介にある「神戸大学大学院」による"ゴルフダイジェストオンラインの分析"を見ても分かるように売り上げは急激に伸びている。楽天については紹介するまでもなく、いまや野球球団を持つまでに大きくなっている。少なくとも、こうした大手オンラインショップに関しては、トラブルは少ないだろうと思うし、万が一トラブルがあってもそれなりの対応をしてくれるものと思っている。
 彼ら(楽天やゴルフダイジェストオンライン)は、かつて東芝がクレーム処理をしくじって、新聞沙汰になったような轍は踏まないと思っている。なぜなら、きっかけは消費者がインターネットでクレームを公開したからだが、インターネットが持つ「力」を一番良く知っているのは彼らだからだ。

 


ホーム / 目次前ページ / 次ページ 

inserted by FC2 system